沢田大暁の足跡

愛媛県習字教育研究会創業者の沢田大暁の足跡についてまとめたページです。

 

沢田大暁略歴

 

クリックするとそれぞれのページへ飛べますので、

是非じっくりご覧下さい。

また、学校や公民館の門標などで

古くなり廃棄する際にはぜひ一度ご連絡いただきますよう

お願いいたします。

競書雑誌『習字」に関する記事はこちらからご覧ください。

.

【 目 次 】

●石碑関連

●書籍関連

●その他

●失われたシリーズ

.

●石碑関連

俵原池 石碑 (1953(昭和28)年)

『森市太郎翁頌徳碑』(五柱神社)(1963(昭和38)年4月)

松山大学『三恩人』の胸像(1963(昭和38)年8月)

道後小学校跡の石碑(1976(昭和51)年2月)

愛媛県護国神社「挺身」石碑(1977(昭和52)年)(2022/9/9追記あり)

「愛媛県女子師範学校・同付属小学校跡」碑(1977(昭和52)年)(※2022/5/17、2022/9/27追記あり)

柴田薫先生頌徳碑(1978(昭和53)年1月)

愛光学園生誕地の石碑(1978(昭和53)年3月)

愛光学園内『日野荘氏 顕彰碑』(1978(昭和53)年3月)

『道後ゴルフ倶楽部』入り口の石碑(1978(昭和53)年10月) 

道後公園句碑の裏書(1986(昭和61)年10月)

愛媛大学教育学部附属中学校内『行く河』像裏書き(1981(昭和56)年11月)

愛光学園内『田中忠夫先生像』(1982(昭和57)年11月3日) 

番町小学校 正岡子規の石碑「旅たち」(1986(昭和61)年11月15日)

 

●書籍関連

『書道』(1963(昭和38)年5月)(※2022/5/5追記あり)

『愛媛』「碧梧桐の書と書論」(1964(昭和39)年9月、11月)

松山東高校生徒会誌『青柳』創刊号(1965(昭和40)年3月)

『松山百点』創刊号(1965(昭和40)年3月号)と、愛媛タイムス(1965(昭和40)年4月5日号) 

松山北高校文芸誌『たぎり』第24号(1966(昭和41)年) 

龍眠会特集の『墨美』159号(1966(昭和41)年6月)

河東碧梧桐特集の『墨美』164号(1966(昭和41)年12月)(※2022/4/22追記あり)

秋田忠俊著『愛媛の文学散歩』(1967(昭和42)年4月)

愛媛新聞『碧梧桐座談会』(1967(昭和42)年4月30日)

県展座談会(愛媛新聞1967(昭和42)年5月4日)

『太陽』10月号-No.52(1967(昭和42)年9月)(※2022/6/11追記あり)

毎日書道展準大賞受賞(毎日新聞愛媛版1968(昭和43)年7月18日、『習字』1968(昭和43)年9月号)

松山北高校生徒会誌『北斗』第15号(1969(昭和44)年)

愛媛新聞『愛媛人新地図』(1970(昭和45)年1月7日)

『観魚』(1970(昭和45)年2月)

福良英雄著『続 論語抄詠詩』(1970(昭和45)年6月)

松山北高校70周年記念誌『回顧と展望』(1970(昭和45)年)

愛媛県高等学校教育研究会研究集録第8巻(1970(昭和45)年)

吉野義子著「はつあらし」(中央公論社)(1971(昭和46)年9月)

『新潮』(1972(昭和47)年新年特大号)

河東碧梧桐『三千里』上下巻、『続三千里』上巻(1973(昭和48)年~)

『続 愛媛の文学散歩』(愛媛新聞 1973(昭和48)年7月16日)

『制作は発見也ー瀧井孝作先生と書ー』独立書人団(1973(昭和48)年9月)

瀧井孝作『俳人仲間』(1973(昭和48)年10月)

『碧梧桐の書の変遷』(愛媛新聞1973(昭和48)年12月25、26日)

『伊予の書』(1974(昭和49)年1月)(※2022/5/17追記あり)

秋田忠俊『伊予の文学地図』愛媛新聞(1974(昭和49)年2月~1975(昭和50)年3月)

『教育広報』第72号(昭和49年)

『中島司有書作展』推薦文(1974(昭和49)年1月)

中島司有「沢田大暁書作展に思う」(五禾書房『書道』第21巻7号(1975(昭和50)年7月))

愛媛県女子薬剤師会誌『たちばな』(1975(昭和50)年9月)

からたち-村上節太郎先生退官記念随筆集(1975(昭和50)年9月)

『子規遺墨』書籍編を推す(愛媛新聞1975(昭和50)年11月8日)

趣味の雑誌・酒(1976(昭和51)年2月号)

愛媛新聞『鐘はなる』(1976(昭和51)年4月13日)

吉野義子著「鶴舞」(中央公論社)(1976(昭和51)年7月)

五禾書房『書道』より中島司有「沢田大暁書作展に思う」(「習字」1976(昭和51)年9月号)

『愛媛の書』五十五人展(1977(昭和52)年9月)

書は心の探究(サンケイ新聞(1981(昭和56)年1月5日)、『習字』昭和56年1月号)

『墨美』第300号創刊30周年記念『1980年の書』(1981(昭和56)年8月)

『河東碧梧桐 ―俳句と書―』(1982(昭和57)年1月) (※2022/6/5追記あり)

『文化愛媛』「河東碧梧桐の短詩」創刊号(1982(昭和57)年1月)

松山市立子規記念博物館『第3回特別企画展 碧梧桐 自在への句と書』(1982(昭和57)年4月)

『墨』36号(1982(昭和57)年5月号)特集:虚子と碧梧桐

『愛媛 わが郷土』タイトル文字(1982(昭和57)年11月)

澤田大暁著 句集『汲淦』(1983(昭和58)年5月20日)(※2022/5/31、2022/6/7追記あり)

『関東明教』第23号(2022(令和4)年5月)

 

●その他

松山東高校内『明教館』にある『六曲屏風』(1952(昭和27)年)(※2022/4/272022/5/1追記あり)

松山大学の正門(1965(昭和40)年6月)

伊予市立北山崎小学校正門(1966(昭和41)年3月)

松山北高校剣道部「妙機」(1966(昭和41)年10月)(※2022/8/29追記あり)

松山北高校弓道場『正射必中』額(1974(昭和49)年2月)(※2022/6/27追記あり)

西条高校表大看板(1966(昭和41)年10月)(※2022/5/11追記あり)

松山北高校グループ旗(1967(昭和42)年~1990(平成2)年)

愛媛県立松山北高校中島分校正門(1973(昭和43)年3月)

道後小学校正門(1969(昭和44)年1月)

松山北高校『閑吟』(1969(昭和44)年7月)

松山市立桑原小学校(1970(昭和45)年7月)

愛媛県立東予高等学校(旧壬生川工業高校)体育館の額(1972(昭和47)年2月)(2022/11/12追記あり)

松山市立湯築小学校校歌の額

川之江高等学校正門

松山市立堀江小学校東門(1976(昭和51)年2月)(※2022/10/31追記あり)

今治明徳短期大学正門(1979(昭和54)年)(※2022/5/7追記あり)

松山大学御幸キャンパス(1985(昭和60)年)

宝塔寺(河東碧梧桐墓所)の扁額

清水公民館第三区分館門札(1963(昭和38)年3月)

松山市青少年センター入口(1971(昭和46)年)

『別格本山西山興隆寺』看板(1971(昭和46)年8月17日)

南海放送『サンデー9』(1973(昭和48)年2月25日)(※2023/04/12追記)

第1回愛媛県学生書道展(『習字』1954(昭和29)年3月号、4月号)

『昭和三十一年書初會並びに書道講習會』 習字 (1955(昭和30)年12月号) 

西条高校蔵『緑葵昌』扁額(1965(昭和40)年3月) 

松山市立新玉小学校体育館『玉』額(1971(昭和46)年)

西古市集会所へ贈った漢詩(1974(昭和49)年12月)

松山北高校門標(1975(昭和50)年6月)

愛光学園二期生『にぎわい』リレーマラソン(1986(昭和61)年10月)、(『習字』1986(昭和61)年12月号) 

松山東高校、松山北高校寄贈『山部宿祢赤人至伊予温泉』歌 

『四季瀬戸の味 たにた』看板

愛媛県警表彰(1963(昭和38)年7月)

上浦町歴史民俗資料館(村上三島記念館)蔵『風情』(1981(昭和56)年)

厳島神社(怒和島)の幟(1984(昭和59)年)(※2022/5/7追記あり)

ベルギー国主催・右卿とその一門展(1969(昭和44)年9月)(※2022/5/1追記あり)

作品 松山大空襲「父爆死」(『習字』1995(平成7)年11月号)

松山大学御幸キャンパス『彰廉館』門標(1997(平成9)年3月)

 

●失われたシリーズ

愛媛県立中山高等学校題字(1976(昭和51)年1月)(※2022/10/28、2023/05/25追記)

愛媛大学教育学部附属中学校門標

愛媛県立松山西高等学校門標(1975(昭和50)年)

愛媛県立松山東高等学校門標(※2023/4/22追記あり)

愛光学園正門(1972(昭和47)年11月)(※2023/03/17追記あり)

愛媛県民館内郷土記念館寄贈『歩』

.

以下、随時追加予定