今回の学生展での楽しみ方①

今回の学生展では、新しい試みとして、

愛媛県知事賞、愛媛県議会議長賞、愛媛県教育委員会教育長賞の皆様の作品の下に

↑こんな風にQRコードのついた紙を貼り付けています。

お手持ちのスマホをかざしていただくと、

その作品に対するコメントを見ることができますので

それぞれの作品の何が評価されたのかを見て勉強できます★

第67回愛媛県学生書道展の搬入が完了いたしました!

DSC_0369

本日無事に第67回愛媛県学生書道展の搬入が終了いたしました。

今回展は本館2階特別展示室にて行っております。

いつもより場所が狭いということもありますが、

DSC_0358

ぎっしり!と作品が並んでおります!

愛習研スタッフ一同がんばって展示してきましたので

ぜひとも観にいらしてくださいね。

今回は

↑こんな感じの顔出しパネルも用意しております。

ご自由に使っていただいて結構ですので楽しんで使ってください★

第67回学生書道展の〆切が終わりました。

本年もご応募ありがとうございました。

編集部事務局では目下大急ぎで集計中です!

昨年よりも多くの学校からご応募があり、

応募総点数も昨年を上回っております!

月末までには審査結果を送付いたしますので、

お楽しみにお待ち下さい。

さて、今年の展覧会はクイズを出そうかと考えております。

楽しい展覧会になるように頑張ります!

正しい文字ってなんだ?

上の三つの「窓」の文字。

さて、どれが正しい漢字でしょうか??

よーく見ると、上の「公」の部分が違いますよね。

ふむふむ、と思いましたか?

すぐに分かりましたか?

小学校の漢字教育では、①で習います。ですので正解は①です。

そして②や③で書いた場合は、間違いになります。

でも、通常筆記する場合には、③で書くこともとても多いですし、

②だって、間違いか、と言われると、

間違いとまでは言えないのではないでしょうか。

正しい文字というのは文部科学省が常用漢字として

推奨している書き方を言います。

フォントの文字と違っている場合も多いですよね。

「どちらでも良い」ということも決められていますし、

逆に、骨組みさえ合っていれば美しさについては言及していません。

書写の範囲内で優劣をつける場合には

こういった細かい骨組みができていることが大前提になり、

そのうえでの美しさを競うことになります。

逆に、書写を離れ、芸術科になった際には、

決められた形にはあまり意味がなくなります。

正解が一つでなくなるという方が正しいかもしれません。

極端に言えば、字のパーツさえあれば、

あとは美しいかどうかが重要になります。

今年の4月から始まる新しい学習指導要領では、「許容」と言って、

小学校の漢字教育の中でも答えが一つではなくなってきています。

「正しい字」ももちろん基礎として大切にしたいことですが、

それがすべてではないことも、

同時に伝えられたら良いなと個人的に思います。

参考:「常用漢字表の字体・字形に関する指針 文化審議会国語分科会報告(平成28年2月29日)」

    文化庁 2017年1月10日 第2刷 三省堂(↓amazonに飛びます)

    https://www.amazon.co.jp/dp/4385362335/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_U_N7jhEbREYRVES

第67回愛媛県学生書道展募集要項

※クリックすると大きくなります

※お問い合わせはこのページ下部にあるお問い合わせフォームからお問い合わせください。

主催★ 愛媛県習字教育研究会

後援★ 

愛媛県 愛媛県議会 愛媛県教育委員会 松山市 松山市教育委員会愛媛新聞社 南海放送 テレビ愛媛 FM愛媛あいテレビ 愛媛CATV 愛媛朝日テレビ 愛媛県美術館友の会(順不同 すべて予定)

会場★

愛媛県美術館本館 2階特別展示室 松山市堀之内官有地

会期★

令和2年2月14日(金)~16日(日)9:40~18:00 (最終日は~15:30まで)

入場料★ 無料

出品資格★愛媛県下各学校及び学園に在学する幼児、児童、生徒

出品規格★

(1)出品作品の大きさ 

   A.条幅(画仙紙半切縦書き)       縦135cm×横35cm         

   B.小条幅(画仙紙半切の四分の一縦書き) 縦67.5cm×横17.5cm 

   C.半紙縦書き             縦33cm×横24.5cm 

   D.硬筆                本会撰定硬筆用紙 

   ※A・B・C・D各部門重複出品可。ただし、一部門1人1点に限る。

(2)題材文字書体自由

   【硬筆部】幼稚園・中学参考手本はこちら(PDFが開きます)

   【硬筆部】小学生用参考手本はこちら

   【硬筆部】高校参考手本はこちら

(3)出品物にはかならず出品券を摸作し、左下に貼付すること。     

   出品券はこちら(PDFが開きます)

   出品明細書はこちら(PDFが開きます)

(4)団体出品(2点以上)の場合は、責任者が必ず出品者目録を作成添付のこと。  

   出品目録はこちら(PDFが開きます)

(5)作品には、本人自筆による学年と氏名を入れてください。  

   学年の書き方については、特に様式は問いません。

締切日★令和2年1月18日(土)必着

出品先★愛媛県習字教育研究会事務所 宛

   〒790-0922 松山市星岡4丁目11-16 TEL/FAX 089-957-4355

出品料★

   A.条幅半切縦書き 1,100円

   B.小条幅縦書き   550円

   C.半紙縦書き   550円

   D.硬筆       550円

展示★当方にて入賞作品を含め全出品作品を展示する。   

   ※出品作品は原則として返却しない。   

   ※審査結果は、審査会終了後出品責任者に対し通知する。

入賞★愛媛県知事賞、県議会議長賞、県教委教育長賞、松山市長賞、松山市教委教育長賞、その他の特別賞、以下 会長賞、特選、金賞、銀賞、銅賞

表彰式★令和2年2月16日午後1時30分より愛媛県美術館講堂にて表彰式を行います。尚、表彰式対象者を除くすべての賞状及び賞品は展覧会期間中会場にてお渡しする予定です。