【学生書道展】あなたの推し作品、一日目の結果☆

一日目の推し作品投票結果はこちらです!

多数のご応募ありがとうございます。

また明日も投票を受け付けますのでよろしくお願い致します!

なお、ちょっとわかりにくいですが

こちらのリンクから結果を確認することもできます。

.

なお、票が入った作品には、1票につき1枚、

スタッフが展示会場で作品に赤い「イイネ!」シールを貼っていますので

ぜひご確認くださいね☆

【学生書道展】あなたの推し作品を教えてください☆

この筆まめは、もしや…!

と思った方、そうです、その通りです。

.

今回の愛媛県学生書道展では、

来場者企画として「あなたの推し作品」を聞いています。

自分の作品以外で推しの作品を一つ選び、

ぜひ投票してくださいね☆

投票した方には、プレゼントをご用意していますし、

票が入った作品には、1票につき1枚、

スタッフが作品に赤い「イイネ!」シールを貼っています。

また、こちらのリンクから結果を確認することもできます。

.

書道展って受動的なもので、

偉い先生が「良い」と言った作品を

「へぇー、これが良い作品かあ」と思って見るだけですよね。

でも、当書道展ではそれだけじゃなくて、

書写として、書道として良いかどうかはともかく、

この作品に心を動かされたとか、

この作品がすごく好きだ、という素直な気持ちを

作品を書いた人に伝えられる機会を作ろうと考えて

今年はこの企画を開催してみました。

.

ぜひあなたの推しに投票してくださいね!

【学生書道展】第72回愛媛県学生書道展審査結果

※クリックすると大きくなります。


第72回愛媛県学生書道展の審査結果です!

受賞されたみなさま、本当におめでとうございます!

ここには特選以上の賞の方の名前しかありませんが、

出品して下さった全ての作品を展示しております。

 

この紙面に入らなかった方の中からも

「これは!」という作品は「筆まめチョイス」として選んでおりますので

ぜひ会場でご確認ください☆ 

皆様お誘いあわせの上、ぜひ観にいらしてくださいね。

お待ちしております!

会員ログインページのIDとパスワードを変更しました☆

会員ログインページのIDとパスワードを変更しました☆

明日から第72回愛媛県学生書道展が開催されます。

この展覧会に向けてかなり頑張ったので

お時間ある方はぜひお誘いあわせの上御来館下さい!

入場無料ですし、来場者制限もありません。

来場者プレゼントもありますので

楽しみにいらしてくださいね!

さて、会員ログインページのIDとパスワードを

3月号のものに変更しました!

ログインはこちらから↓

【学生書道展】いよいよ明日から開展です!

いよいよ明日から愛媛県美術館本館2階特別展示室で、第72回愛媛県学生書道展が開催されます!

今年も2日(日)15:30からの撤去の際、10分ほど作品を持ち帰る時間を設ける予定です。
作品を持ち帰る方は最終日15:30に会場へいらしてください。
その際、硬筆作品はハサミで切り取ることになります。受付にあるハサミには限りがありますのでご自身でお持ち下さると便利です。

会場は入場無料で、どなたでも来てくださって構いませんので、お誘い合わせの上お越しくださいね。
皆様のお越しを楽しみにお待ちしております!

【学生書道展】ダウンロードできる資料と参考手本をアップしました。

募集要項はこちらから⇧

ダウンロードできる資料と参考手本をアップしました。

上記のまとめページまたは以下にも掲載しておきますので

参考になさってください。

参考手本★

(2)題材文字書体自由

   【硬筆部】幼稚園・中学参考手本はこちら

   【硬筆部】小学生用参考手本はこちら

   【硬筆部】高校参考手本はこちら

(3)出品物にはかならず出品券を摸作し、左下に貼付すること。     

   出品券はこちら(PDFが開きます)

   出品明細書はこちら(PDFが開きます)

(4)団体出品(2点以上)の場合は、責任者が必ず出品者目録を作成添付のこと。  

   出品目録はこちら(PDFが開きます)