実はこれについては日記の記録が無いのです。
昭和59年から60年にかけての日記を
多分3回通りくらいは読んだのですが
その中に出てこないのです。見落としてるだけでしょうか…
この石碑の存在を見つけたのは、一番上にあります俳句、
雑誌『習字』昭和61年12月号(P.19)でした。
喜多浦八幡大神神社は、愛媛県今治市伯方島にある神社です。
この時は4月の終わりころだったのですが、
海が本当にめちゃくちゃきれいで感動しました。
海の色がすごいですよね。
橋も含めて、瀬戸内海って美しいなと思いました。
.
さて、神社です。
神社の緑って他の緑より深いように感じるのですが気のせいでしょうか。
そして神社にはありがちの、階段です。
でも思ったよりは階段が多くなかったので大丈夫でした。
奥に見えるのが本殿です。
この本殿に向かって右側に、石碑があります。
これはもうどう見ても大暁の字ですね。
この石碑は、横に名前がありました。
裏はこんな感じです。
…ん?
今見ると、「竣工」が昭和六十年四月十四日と書いてありますね。
…と、いうことは、この除幕式はもっとずっと後ということですね…?
なんたること!!!
また調べ直して追記します。
よく見たら俳句も「秋」って書いているので
秋ごろを狙って探してみます。