昨日、子規記念博物館の前を自転車で通ったら、
大きいポスターが出ていました。
春季特別展が加藤拓川特集のようです↓
(クリックすると子規記念博物館のホームページに飛びます)
https://shiki-museum.com/event/36859
ご存知の通りこの加藤拓川さんについては、つい先日
のところでご紹介したばかりだったので
奇遇だなと思ってなんだか嬉しくなりました!
生活の中に生きる 書
昨日、子規記念博物館の前を自転車で通ったら、
大きいポスターが出ていました。
春季特別展が加藤拓川特集のようです↓
(クリックすると子規記念博物館のホームページに飛びます)
https://shiki-museum.com/event/36859
ご存知の通りこの加藤拓川さんについては、つい先日
のところでご紹介したばかりだったので
奇遇だなと思ってなんだか嬉しくなりました!
今、皆さまからの70周年記念コメントを募集しています。
(締め切りは来月8日です!ぜひよろしくお願いします!)
.
コメントやエピソードを頂いているうち、
これは記録として独立して残しておきたい!
という気持ちが私の中でむくむくと湧き起こってきています。
.
むくむく。
これまでページを作成しておりませんでしたが、
講師募集ページを作成することにいたしました。
周りに教えて欲しいと言われたけれどどうしていいか分からない、
せっかくのスキルを活かしたいがどうしていいか分からない、など
なんでも相談していただけたらと思います。
第69回愛媛県学生書道展の審査結果です。おめでとうございます!
作品点数が多いため、特選以上のみの結果ですのでご了承ください。
画像をクリックすると大きく表示されます。
第69回愛媛県学生書道展が2022年2月12、13日に
愛媛県美術館南館2階で行われました。
おかげさまで今年は昨年より50点以上も応募が増え、
盛会のうちに終了することができました。
ありがとうございました!
その模様を新聞やCATVで記事にしていただきましたのでご紹介いたします。
●愛媛新聞 2022年2月15日版
●愛媛CATV たうんニュース
たくさんの作品も紹介されていますので
あなたの作品も映っているかも??
ぜひご確認ください!
本日17日が第69回愛媛県学生書道展の締切日です!
すでに沢山の作品が集まってきております。
たくさんのご応募ありがとうございます!
本日は夜まで受け付けております。
.
このところのコロナ感染者の急増で、
書道展を心配して頂いている方も居られると思います。
すでに沢山の作品を出品していただいていること、
また、たくさんの方々からご後援いただいている事を鑑み、
今後の状況によっては開催方法の変更(オンライン展示など)等あるかもしれませんが
書道展は開催する予定です。
何かとご協力頂くことにもなるかもしれませんが
なんとか皆さまの大切な作品を観る機会を作りたいと思っています。
よろしくお願い致します。
愛媛県習字教育研究会事務局です。
新年あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
今年が皆様にとって素晴らしい年になりますように!
いよいよ2022年が始まります。
昨年、一昨年は先の見通せない日々で、
挑戦するという気持ちすらも削ぎ落とされていくような
そんな鬱々とした気持ちになりましたよね。
2022年は新しくいろいろなことに思い切り挑戦できるような
そんな一年になってほしいと思っています。
さて、みなさまのお手元に1月号が届いていることと思います。
お知らせいたしました通り、
12月から値上げした商品がございます。
また、雑誌が10冊未満の先生方につきましては
今月から振込用紙が赤から青に変更となります。
ご確認の上、お間違いのないようにお願いいたします。
さて、会員ログインページのIDとパスワードを
1月号のものに変更しました!
ログインはこちらから↓
[筆まめ小僧スタンプ]
https://line.me/S/sticker/17405042/?lang=ja&utm_source=gnsh_stickerDetail
筆まめ小僧スタンプができました💮
いつもの筆まめくんが笑ったり泣いたりして
あなたの気持ちを伝えてくれます。
現在の販売は2種類ですが、
今後も増えていく予定です😊
お楽しみに!
第69回愛媛県学生書道展の
募集要項を発送いたしました!
このイラストが目印の封筒が来週にはお届けできると思います。
もし到着するはずが届かない、という学校や書塾などがありましたらご連絡ください。
それに伴い、募集要項ページのお手本サンプルと、出品券などの必要書類が
ダウンロードできるようになりました!
個人で出品なさる方など、必要であれば是非お使いください。
いよいよ募集が始まるなと事務局もワクワクしております。
みなさまの力作をお待ちしております!