会員ログインページのIDとパスワードを変更しました☆

会員ログインページのIDとパスワードを変更しました☆

明日から第72回愛媛県学生書道展が開催されます。

この展覧会に向けてかなり頑張ったので

お時間ある方はぜひお誘いあわせの上御来館下さい!

入場無料ですし、来場者制限もありません。

来場者プレゼントもありますので

楽しみにいらしてくださいね!

さて、会員ログインページのIDとパスワードを

3月号のものに変更しました!

ログインはこちらから↓

【学生書道展】いよいよ明日から開展です!

いよいよ明日から愛媛県美術館本館2階特別展示室で、第72回愛媛県学生書道展が開催されます!

今年も2日(日)15:30からの撤去の際、10分ほど作品を持ち帰る時間を設ける予定です。
作品を持ち帰る方は最終日15:30に会場へいらしてください。
その際、硬筆作品はハサミで切り取ることになります。受付にあるハサミには限りがありますのでご自身でお持ち下さると便利です。

会場は入場無料で、どなたでも来てくださって構いませんので、お誘い合わせの上お越しくださいね。
皆様のお越しを楽しみにお待ちしております!

【学生書道展】ダウンロードできる資料と参考手本をアップしました。

募集要項はこちらから⇧

ダウンロードできる資料と参考手本をアップしました。

上記のまとめページまたは以下にも掲載しておきますので

参考になさってください。

参考手本★

(2)題材文字書体自由

   【硬筆部】幼稚園・中学参考手本はこちら

   【硬筆部】小学生用参考手本はこちら

   【硬筆部】高校参考手本はこちら

(3)出品物にはかならず出品券を摸作し、左下に貼付すること。     

   出品券はこちら(PDFが開きます)

   出品明細書はこちら(PDFが開きます)

(4)団体出品(2点以上)の場合は、責任者が必ず出品者目録を作成添付のこと。  

   出品目録はこちら(PDFが開きます)

学生書道展の審査基準について

愛媛県習字教育研究会では、 こちらにある弊社の競書雑誌『習字』の理念を見てくださると分かります通り 学習指導要領に準拠し一流一派に扁しない審査をしております。 弊社では全国大学書写書道教育学会や全日本書写書道教育研究会で […]

学生書道展の審査基準について

上記のリンクは昨年のものです。

審査基準については変更ないので再掲載します。

ご参考になさってください。