【大暁の足跡】『文化愛媛』第86号に掲載していただきました☆

※クリックすると大きくなります

愛媛県文化振興財団さんが毎年発行している

『文化愛媛』第86号に私の大暁の足跡についての記事を掲載して頂きました!

これは雑誌『習字』をご購読のみなさまには

すでにお伝えしておりました通り

この足跡巡りの中で『文化愛媛』創刊号に

大暁が寄稿しておりました。

その件をこのホームページで発表したことがきっかけで↓

(参考 : 『文化愛媛』「河東碧梧桐の短詩」創刊号(1982(昭和57)年1月)

あれよあれよといううちに今回の寄稿に繋がりました。

いやはや、本当にご縁ってあるものですね。

.

※クリックすると大きくなります

↑記事はこちらです。

これを書いていたのはずいぶん前のことなのですが、

今思い返してみても

800字に書きたいことを全部入れようとすると

しっちゃかめっちゃかになってしまって何も伝えられないとか、

狭く深くにするにしてもどこを切り取るのか悩んだりとか、

初めての人にも意味が分かるかな思ったりとか

自らの文才に絶望したりもしましたし

とにかく世の中の文筆家の方々を心底尊敬しました。

.

今思えば楽しい時間でしたね。

.

そして、同じくおじいさまの足跡を辿っておられた

河鰭万里さんの記事を読んで、

『私も本を書くしか…!』

と思った次第でございます。

(出し方は全く分かりませんが)

.

『文化愛媛』は愛媛にゆかりのある古いものにフォーカスしていて

「こういうものもあったのか」

「地元にいるのに意外と知らないもんだな」

と思わされるものばかりの記事でした。

現在、愛媛県県民文化会館1F受付(第一事務室)ほか、

アテネ書店竹原店、ジュンク堂松山三越店、愛媛大学生協、

愛媛県庁売店、愛媛県歴史文化博物館ミュージアムショップで販売しています。

各書店でもお取り寄せできます。

その際は「愛媛県教科図書」もしくは「地方小出版センター」の取扱品とお申し付けください。

おすすめの記事ばかりでしたので

この中に入れていただけで光栄です!

ぜひ読んでみてください☆

【学生書道展】たくさんの御来場ありがとうございました!

第70回愛媛県学生書道展は

2/12(日)に盛会にて終了いたしました。

今年は愛媛マラソンと日程がかぶってしまい

いろいろとご心配、御迷惑をおかけしたことと思いますが

のべ950人を超えるご来場者がありました。

ありがとうございました!

たったの2日で1000人近くの方に来ていただけたとは、

けっこうすごいことなんじゃないかと個人的に思っています。

これもひとえにご協力いただきました皆様のおかげです。

ありがとうございます。

 

また、来場者プレゼントのクリアファイルや

まちがい探しの賞品など、

受け取った方が喜んで下さっていたようで嬉しかったです。

 

今後もまた次の10年を頑張りたいと思います。

ぜひよろしくお願い致します!

【学生書道展】筆まめチョイスについてnoteにアップしました!

↑弊社マスコットキャラクター「筆まめ小僧」

明日(もう今日)から愛媛県美術館南館で
第70回愛媛県学生書道展が開催されます。
その中で、2年前から始めた企画である
「筆まめチョイス」があるのですが
それがどういうことなのか説明したnoteの記事をアップしました。

創業者澤田大暁の教え子の中に
絵手紙の小池邦夫先生や墨絵イラストレーターの茂本ヒデキチ先生がおられることからも分かるように、
そもそも大暁は複数の評価軸を持って作品を評価することができる人でした。
その理念を受けついで、2年前から始まった「筆まめチョイス」を
御来場の皆様に楽しんでいただけたらと思っています。

そして!選ばれた方は賞品がありますので
受付にぜひ申し出て下さい☆

リンクはこちら↓

https://note.com/aishuken/n/ncea5e8bc9519

第70回愛媛県学生書道展審査結果

※クリックするとPDFが開きます
※クリックするとPDFが開きます

お待たせいたしました!

第70回愛媛県学生書道展の審査結果です。

受賞されたみなさま、本当におめでとうございます!

ここには特選以上の賞の方の名前しかありませんが、

昨年より多くの作品を出品してくださり

しかも意欲作が多くありましたので、審査は本当に大変でした。

 

この紙面に入らなかった方の中からも

「これは!」という作品は「筆まめチョイス」として選んでおりますので

ぜひ会場でご確認ください☆ 

いよいよ今週末11、12日が展覧会です!

ぜひ観にいらしてくださいね。

お待ちしております!

【学生書道展】コロナ感染拡大防止対策について

第70回愛媛県学生書道展における感染拡大防止のための対策についてご説明します。

一昨年からと同じく、愛媛県美術館から

 ●一人一人の検温

 ●緊急連絡先の記入(会期後2週間で破棄します)

 ●マスクの着用

 ●会場内での飲食禁止

が義務付けられております。

また、もし体調が悪いようであれば、

御来場はご遠慮くださいますようお願い致します。

ご協力をお願い致します。

特別賞、会長賞の受賞コメントを展示します☆

特別賞、会長賞を受賞された方にだけ

受賞通知をお送りしております。

今年は出品作品が多く受賞が狭き門でしたので

本当に送られたのは一部の方のみとなっております。

.

この受賞通知にはコメントフォームへのQRコードがついており、

受賞した方からのコメントを募集しています。

(締切は2月5日(日)です。)

今年はこのコメントを頂ける方々は1作品ごとにゆったりと飾り、

そこにコメントを一緒に展示する予定です。

.

観に来てくださった方々にも読んでいただくことで、

今後の参考になったり、見て欲しいポイントが分かったりと

『ただの作品』が、それを書いた人の気持ちを感じられる展示になると良いなと思っています!

.

コメントはすでに多く頂けておりますので、

ぜひ楽しみに観にいらしてください☆

作品の返却について

一部の方はご存知でしょうが、

第70回愛媛県学生書道展では毎年

展覧会の会期が終わる日曜日の午後3時半から10分間ほど

「撤去前に御自身の作品を持ち帰っても良い」

という時間を設けております。

硬筆作品の場合は大きい紙に貼りつけて展示をしておりますので

ハサミをご用意くださると良いと思います。

.

今年は裏打ちをした作品もありますので、

ぜひお持ち帰りいただけたらと思っておりますが、

愛媛マラソンと日程が被っているので

近隣の駐車場などが混雑すると予想されます。

お早めにお越しいただくか、

何人かのをまとめて取りに来られるか、

対策を取りつついらして下さればありがたいです。

.

そこで引き取り手がない場合は、

一律ですべて廃棄となりますのでご了承ください。