「沢田大暁の足跡」ページを作成しました。

少しずつ足跡をたどっていくと、

思っていた以上にたくさんの足跡がありました。

改めてその大きさに圧倒されるとともに、

ある程度まとめておかないと見づらいなと自分でも思い始めたので

コーナーとしてまとめるためのページを作成することにしました。

TOPページのコンテンツ欄の右下にアイコンを追加していますので

気になった方は是非そちらからご覧下さい。

↑こちらのアイコンです。

上のボタンをクリックするとページに飛びます。

講師募集ページを作成いたしました。

※クリックするとページにとびます

これまでページを作成しておりませんでしたが、

講師募集ページを作成することにいたしました。

周りに教えて欲しいと言われたけれどどうしていいか分からない、

せっかくのスキルを活かしたいがどうしていいか分からない、など

なんでも相談していただけたらと思います。

第69回愛媛県学生書道展のチラシ

第69回愛媛県学生書道展がいつ、どこであるのかを

お伝えするためのチラシを作成いたしました。

学校や書塾などで書道展がいつあるのか告知する際に

お使いいただければと思います。

画像をクリックするとPDFファイルが開きますので

保存してくださればA4サイズの紙として印刷していただけると思います。

ぜひご利用ください。

第69回愛媛県学生書道展についてのお知らせ

本日17日が第69回愛媛県学生書道展の締切日です!

すでに沢山の作品が集まってきております。

たくさんのご応募ありがとうございます!

本日は夜まで受け付けております。

.

このところのコロナ感染者の急増で、

書道展を心配して頂いている方も居られると思います。

すでに沢山の作品を出品していただいていること、

また、たくさんの方々からご後援いただいている事を鑑み、

今後の状況によっては開催方法の変更(オンライン展示など)等あるかもしれませんが

書道展は開催する予定です。

何かとご協力頂くことにもなるかもしれませんが

なんとか皆さまの大切な作品を観る機会を作りたいと思っています。

よろしくお願い致します。

会員ログインページのIDとパスワードを変更しました☆

いよいよ2022年が始まります。

昨年、一昨年は先の見通せない日々で、

挑戦するという気持ちすらも削ぎ落とされていくような

そんな鬱々とした気持ちになりましたよね。

2022年は新しくいろいろなことに思い切り挑戦できるような

そんな一年になってほしいと思っています。

さて、みなさまのお手元に1月号が届いていることと思います。

お知らせいたしました通り、

12月から値上げした商品がございます。

また、雑誌が10冊未満の先生方につきましては

今月から振込用紙が赤から青に変更となります。

ご確認の上、お間違いのないようにお願いいたします。

さて、会員ログインページのIDとパスワードを

1月号のものに変更しました!

ログインはこちらから↓

会員ログインページのIDとパスワードを変更しました☆

いよいよ2021年も終わりますね。

今年もいろいろありました。

みなさまのお手元に12月号が届いていることと思います。

お知らせいたしました通り、

12月から値上げする商品がございます。

また、雑誌が10冊未満の先生方につきましては

来月から振込用紙が赤から青に変更となります。

ご確認の上、お間違いのないようにお願いいたします。

さて、会員ログインページのIDとパスワードを

12月号のものに変更しました!

ログインはこちらから↓

共有:

第69回愛媛県学生書道展の募集要項を発送いたしました

第69回愛媛県学生書道展の

募集要項を発送いたしました!

このイラストが目印の封筒が来週にはお届けできると思います。

もし到着するはずが届かない、という学校や書塾などがありましたらご連絡ください。

それに伴い、募集要項ページのお手本サンプルと、出品券などの必要書類が

ダウンロードできるようになりました!

個人で出品なさる方など、必要であれば是非お使いください。

いよいよ募集が始まるなと事務局もワクワクしております。

みなさまの力作をお待ちしております!